調味料で節約&美味しい毎日

毎日目にする調味料からコスパの良い健康的な食生活を考察します

家族連れ、事前予約無しでもOK!岡崎の八丁味噌向上、カクキューへ見学に行きました。

こんにちは。調味料オタクを目指すシンヤです。

2018年6月17日に岡崎へと出かけました。

目当ては八丁味噌の工場見学。
カクキューと言う老舗です。

名古屋駅からのアクセスは名鉄の急行で「東岡崎駅」まで行き、そこから普通線に乗り換えて「岡崎公園駅」で降りました。

IMG_20180624_112852

瀬戸方面から来るなら愛知環状鉄道でもいいですね。「東岡崎駅」も隣接していました。
IMG_20180624_112855


岡崎のゆるキャラオカザえもんがお出迎え。
IMG_20180624_112847

徒歩10分ほどで目当てのカクキューに到着です。

IMG_20180624_114058

教会を思わせるようなモダンな白の建物です。

工場見学は「各時の00分または30分からのスタート」で、参加者の人数によって開催するかどうかが決まるようです。予約は必要ありませんが、現地での申し込みは必要です。


待ち時間の間に味噌と味噌のパウダーがかかったソフトクリームをいただきました。
これは息子も大喜び!
IMG_20180624_114656


そして工場見学。
圧巻だったのは昔ながらの「杉桶」につけられた発酵中の味噌たち。
IMG_20180624_122022


乗っている土台が大体60cmくらいだったので、桶の高さは僕の伸長176cmとほぼ同じくらいです。

上に積む石は手作業で行うそうです。
IMG_20180624_122409

杉桶には作った人の銘と日付が書いてありました。
作った人の思いがこもっていましたね。

IMG_20180624_122050

見学後は八丁味噌の味噌汁を試食させて頂きました。(写真は撮り忘れ)

普段はだしを入れた味噌汁を飲んでいますが、八丁味噌であればわざわざだしを入れなくても十分旨味が感じられました。

やはり品質は違うなぁ、と感心。
味のクオリティがあってこそ名産足り得ると思います。

名古屋にずっと住んでいますが、味噌がどのように作られているかを知ると誇れるものがあるんだと妙な自信が持てますね(笑)


【あとがき】

とても恥ずかしい話なのですが、「八丁味噌と言うのは岡崎の八帖町で作られたものが元祖であり名古屋名物では無い」と言うのを今回調べる内にはじめて知りました。

個人的には名古屋メシは味噌を使った料理が多く「八丁味噌は名古屋のもの」というイメージが僕も含めてかなり広く浸透してしまっているのでは・・・?と感じました。

以下の方が詳しく書いてあったので是非参考にしてください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/otaketoshiyuki/20180213-00081429/